蜂の家の軍艦シュークリーム カロリーと値段はどれくらい?

軍艦シュークリーム

 

長崎県佐世保市に本店がある洋食店の「蜂の家」というお店が販売している「軍艦シュークリーム」が、巨大なシュークリームということで話題になっています。

蜂の家は、1948年の創業の洋食店で、カレーと言えば「蜂の家」といわれるほど佐世保では人気があるお店だそうです。

東京には銀座と大手町にお店がありますが、佐世保の「蜂の家」の支店ではなく、別会社が佐世保の「蜂の家」から商標の使用権と商品の提供を受けて運営しています。

本来がカレーのお店なので、ビーフカリー、チキンカリー、野菜カリー、ハヤシライス(各800円、ライス大盛+100円 すべて税込)とカリーだけでも15種類のメニューが並びます。

他に、スペシャルカリーとして、 ボリュームが大盛の2.5倍のメガ盛りカリー、\1,650(税込み)があります。

蜂の家といえば軍艦シュークリームその大きさと値段は?

話題の軍艦シュークリームは、佐世保からの取り寄せのため1週間前からの予約購入だけになっています。

お値段は、6000円(送料込、税込)です。

軍艦というだけにその大きさは、なんと直径25cm、重さ2kgあります。
普通のシュークリームの重さが、70gから80gですので、25倍ほどの大きさです。

その中身は、カスタード、ホイップのほかにイチゴ、ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー、マンゴー、ぶどう、焼きリンゴといった7種類のフルーツが入っています。

軍艦シュークリームのカロリーは?

これだけデカいとカロリーはどれくらい有るんだろうと気になってしまいます。
眠れなくなってしまうほどではありませんが、調べてみました。

材料によって違いがありますが、100g当り250kcalというのがシュークリームの平均的カロリーのようです。
とすると、軍艦シュークリームのカロリーは、250kcal×2000g/100g=5000kcalになります。

それにスカッチソース10本分のカロリーも追加になります。

身長、体重、性別などで差はありますが、立ち仕事や営業、幼児のいる専業主婦などの1日の必要カロリーが2000kcal前後ですので、5000calということは、これ1個でこの人たちの2.5日分の必要カロリーに相当します。

中には一人で全部を平らげる人もいるようですが、くれぐれも一人で食べるのは、やめたほうが良いと思います。

佐世保「蜂の家」ジャンボシュークリームがふるさと納税の返礼品でもらえる

軍艦シュークリームほどの大きさはありませんが、蜂の家の女王シュークリーム(フルーツ入ジャンボシュー) が、ふるさと納税の返礼品でもらえます。

3種のフルーツが入った直径約10cmの女王シュークリーム7個(各約180g)、スカッチソース7個(各10g) 入りです。

ふるさと納税で、蜂の家のジャンボシュークリームを試してみるのもいいですね。

蜂の家銀座本店の運営会社
蜂の家銀座本店は、長崎県佐世保市に所在する有限会社蜂の家と株式会社ストリームの間で、商標の使用許諾契約を締結して、蜂の家長崎カリーの商品供給をしていただき株式会社ストリームが店舗の運営をいたしております。

タイトルとURLをコピーしました